上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
結婚して大阪に住むようになってからずっと行っている美容院。
そこの今の担当美容師のヨッシーが今月後半結婚します。
自分で作りたいから教えてほしいと依頼され、季節的にも時間的にも
生花はちょっと無理やな~って事でプリザのブーケに♪
プリザを触るのも初めて!と言っていたけど、サスガ美容師!
テーピングも上手に出来てました♪
挿し方、大きさ、注意事項を最初に説明しただけであとは
サクサク挿していき、あっという間にステキなブーケの出来上がりです♪

ラウンドブーケなんだけど、アイビーの葉っぱで足元隠しながら
先を垂らしたらキャスケードっぽくなっていいカンジに♪

ブートニアはブーケを作っている間に私が^^

こちらは造花で2次会用の花の冠。
私からのプレゼントで♪
ブーケは使った後、保管に困るんですよね~~
で、これはプリザなので結婚式終わったらアレンジにリメイクして
新居に飾れるようにしようね、と話しています。
カワイイ花嫁さんになるだろうな~~
おめでとう!ヨッシー♪
スポンサーサイト
- 講習
-
-
| comment:0
ここのところ急に暑いですね!
しかも昨日からずっと、我が家のあたり、台風??
と勘違いするくらいの風がビュービュー吹いてます^^;
窓を開ければ風は入るんだけど入りすぎて物が飛ぶ勢いなので
開けれずこんな時期からちょっとだけドライでかけてます^^;
節電の夏・・・大丈夫だろうか^^;
さて、昨日はいつもお世話になっているAさんとお姉さんが
アジサイのリースを作りに来てくれました♪

作った後はお茶しながらお話できて楽しかったです♪
今日は前回に引き続き7/7のsmile ring marketのポスティングへ♪
今日はお手伝いの2人と3人で♪
約1500枚はポスティング出来たかな~~
たくさん来てくれますように^^

今日のランチはインドカレ-のお店へ♪
辛さが選べてしかも値段もリーズナブル♪
暑い日だったけど、更に辛いカレーで汗を流しながら食べました♪
サービスでラッシーを出してくれましたよ^^♪

今日でほぼポスティングは完了!
あとはマンションなどのまとまった所をいくつか、って所でしょうか?
手伝ってくれるお友達に感謝です♪♪♪
- 講習
-
-
| comment:0
地震・・・
大変な事になりましたね・・・
想像をはるかに超える地震・津波の惨状、毎日TVで見ていましたが本当に現実の出来事なのか??
と目を疑いたくなるような映像に私自身も気持ちが落ち着かず、
のんきにブログなんかやっていていいのか??なんて思ってみたり・・・
たくさんの方がお亡くなりになり、まだまだ行方不明の方も多くいらっしゃいます。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り致しますとともに被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ避難所生活の方も多いですし、原発も不安です。
これ以上被害が拡大しないように願っています。
大阪の方は大きな混乱も無い状況で、申し訳ない思いですが、
少しでも何か出来る事を、と募金したりタオルを寄付したり、という位しか出来ていませんが、
他にも何か出来ることはないか・・・模索中です。
イベントなどで募金活動なんかできたらな、と思っています。
明日より第3回目のSmile ring marketの出店者様を募集したいと思います。
希望の方は詳細をお送りいたしますので左のメールフォームよりご連絡お待ちいたしております。
verdure chiemin
- 講習
-
-
| comment:2
28日・29日でお正月アレンジをしました♪
急遽決まったので3名のみでしたが^^;
教室をするようになって初めてのお正月アレンジ。
いつものように前日に仕入れに行ったら花がナイナイ(汗)
あちこち探して何とか仕入れできました~~^^;
そして出来上がったアレンジがこちら

超シンプルに♪

こちらは少し小さいバージョンで完成品のオーダーで。

バラとかゆりとか入れて作ってるのもあるんだけど
花が終わるのが菊よりも早いので、なるべく持ちがいい花材を選択しました!
なかなか良い出来ですね♪
来年からは定番コースにしようかな~♪
- 講習
-
-
| comment:0
先日リースを作りに来てくれた歯医者のスタッフの二人が、
今日はプリザのアレンジを作りに来てくれました♪
一人はお友達へのプレゼントにビタミンカラーで、
一人は結婚パーティーの受付に置けるものを緑×白で、
というリクエストでした。
ワイワイ話しながらワイヤリング、テーピングして・・・
こんなカンジに仕上がりました~♪


鮮やかなオレンジで元気出そうなアレンジに仕上がりました♪


モスグリーン、やっぱりキレイ!!
ラムズイヤーの葉の側面を使ったのもポイントです♪
講習後は今日は生協で頼んでいたYUKOGAWAのチーズケーキがあったので
コーヒーと一緒に食べながら色々話も出来て楽しかったです♪
- 講習
-
-
| comment:0